利用シーン
SITE PUBLIS Connectの利用シーンをご紹介します。
流通業:多店舗展開
膨大な商品マスタデータベースや店舗データベース、プロモーションデータベースなどをSITE PUBLIS Connectで一元管理し、複数のメディア(Web、アプリなど)に配信。情報を一元化することで、統一性のある情報発信が可能になります。
・膨大な商品データ、店舗情報、プロモーションデータなどがある
・配信先が多岐に渡る(Web、アプリ、デジタルサイネージなど)

おすすめ機能

ヘッドレスCMS機能
REST APIによるコンテンツ出力とコンテンツ更新

かんたん操作
直感的な操作で、Webページを簡単に更新

ページ編集権限設定
管理画面にログインするユーザーごとに、管理・更新が可能な範囲を設定

承認ワークフロー
ページ公開前に必要な承認経路やメールでの通知などを設定

多段公開
複数の公開日時を予約設定し、順番に公開

公開前プレビュー
編集中のページを外部からでも確認できるプレビュー用のURLを発行
アミューズメント施設
膨大な商品マスタデータベースや店舗データベース、プロモーションデータベースなどをSITE PUBLIS Connectで一元管理し、複数のメディア(Web、アプリなど)に配信。情報を一元化することで、統一性のある情報発信が可能になります。
・公式サイト用のデータベース、予約サイト用データベースなど、各データベースが点在
・多岐に渡る配信先メディアに、同じタイミングで同じ情報を配信

おすすめ機能

ヘッドレスCMS機能
REST APIによるコンテンツ出力とコンテンツ更新

かんたん操作
直感的な操作で、Webページを簡単に更新

ページ編集権限設定
管理画面にログインするユーザーごとに、管理・更新が可能な範囲を設定

承認ワークフロー
ページ公開前に必要な承認経路やメールでの通知などを設定

多段公開
複数の公開日時を予約設定し、順番に公開

公開前プレビュー
編集中のページを外部からでも確認できるプレビュー用のURLを発行

ページ世代管理
公開ページや編集中のページを保存して世代(履歴)を管理
代理店を多数持つ企業
toB会員向けのオウンドメディア作成プラットフォームとしてご利用いただけます。プロモーションやランクごとのコンテンツの出し分けなど、代理店との活動をうまく循環できる施策をとることが可能になります。
・自社Webサイトで自社製品のプロモーションを実施
・製品プロモーションサイトから、代理店のプロモーションサイトやお客様用アプリにコンテンツを配信
・代理店ログインページでランクごとに仕切を出し分け
・アンケートや打ち合わせの履歴などを双方向で蓄積

おすすめ機能

ヘッドレスCMS機能
REST APIによるコンテンツ出力とコンテンツ更新

かんたん操作
直感的な操作で、Webページを簡単に更新

ページ編集権限設定
管理画面にログインするユーザーごとに、管理・更新が可能な範囲を設定

承認ワークフロー
ページ公開前に必要な承認経路やメールでの通知などを設定

多段公開
複数の公開日時を予約設定し、順番に公開

公開前プレビュー
編集中のページを外部からでも確認できるプレビュー用のURLを発行
会員管理
ログインアカウントを設定し、会員専用サイトを作成
制作会社
柔軟な操作性と拡張性を持つSITE PUBLIS Connectで、工数やコストを削減しながらクライアントの要望に合わせたデザインが可能になります。
・クライアントの要望に合わせてデザインを決定できるなど、自由度が広がる
・モジュール、デザインマスタ、コンポーネントをクライアントの要望に応じて作成することが可能
・あらかじめ用意されているモジュールやデザインマスタ、コンポーネントのダウンロード購入も可能
・作成したモジュール、デザインマスタ、コンポーネントは、SITE PUBLIS Connect ポータルサイトから販売可能

おすすめ機能

ヘッドレスCMS機能
REST APIによるコンテンツ出力とコンテンツ更新

かんたん操作
直感的な操作で、Webページを簡単に更新

HTMLインポートによる
自動デザイン設定
HTMLとcss,js,画像等をインポートすることで、CMSのデザインを自動的に設定

多段公開
複数の公開日時を予約設定し、順番に公開

公開前プレビュー
編集中のページを外部からでも確認できるプレビュー用のURLを発行

ページ世代管理
公開ページや編集中のページを保存して世代(履歴)を管理
デザインマスタ
ヘッダ/フッタと<head>要素をセットにしたデザインをマスタとして管理
ファイルの取り込み
HTMLファイル、画像ファイルなど作成済みの静的ファイルを簡単に取り込み可能
コーポレートサイト
担当者ごとに作成したり更新していたコンテンツをを一元管理。作業が効率化できるだけでなく、発信する内容やタイミングが統一されることでブランディングにも効果を発揮します。

おすすめ機能

ヘッドレスCMS機能
REST APIによるコンテンツ出力とコンテンツ更新

かんたん操作
直感的な操作で、Webページを簡単に更新

ページ編集権限設定
管理画面にログインするユーザーごとに、管理・更新が可能な範囲を設定

承認ワークフロー
ページ公開前に必要な承認経路やメールでの通知などを設定

多段公開
複数の公開日時を予約設定し、順番に公開

公開前プレビュー
編集中のページを外部からでも確認できるプレビュー用のURLを発行