つながる、伝える、進化する

変化が求められるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の加速や、
流動的に変化する日々の課題や運用に対応するためのエントリープラットフォームとして、
高い拡張性を持つCMS(コネクティング・マネジメント・システム)である
SITE PUBLIS Connectをご紹介します。

変化が求められるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の加速や、流動的に変化する日々の課題や運用に対応するためのエントリープラットフォームとして、高い拡張性を持つCMS(コネクティング・マネジメント・システム)であるSITE PUBLIS Connectをご紹介します。

2022.07.14社会の変化や日々の運用課題に対応できるエントリープラットフォーム「SITE PUBLIS Connect」を発表

WebサービスやCRM、MA、SFAツール、基幹システムと自由に連携し、ヘッドレスで配信可能。必要な機能をオンデマンドでスピーディーに拡張できるコネクティングマネジメントシステム「SITE PUBLIS Connect」を2022年8月1日(月)から提供開始します。

SITE PUBLIS Connect
「使いやすさ」と「拡張性」
CMSに求められる「導入のしやすさ」「運用のしやすさ」はそのままに、変化が激しい社会に対応するためのフレキシブルな「拡張性」を併せ持った新しいCMS、それがSITE PUBLIS Connectです。Connectの持つ拡張性が流動的なニーズに対して継続的に対応できるプラットフォームとして、お客様のDXをサポートします。
MAやCRMなどの外部サービスや
システムと自由に連携
MAやCRMとシームレスに連携が可能です。
お問い合わせフォームなどからMAへデータを連携する際も、フォームの設定から使用しているサービスを選択いただくだけで、追加開発を行うことなく連携することができます。
使いたい機能を、使いたいタイミングで
必要な機能をスピーディに追加できるオンデマンドデリバリーを実現。ほしい機能をどんどん追加して拡張していくことも、初期設定のミニマルセットで手軽に運用することも、自由に選択可能。
専門知識を必要としない見たまま編集
テキストや画像の変更はページエディタ画面で直接編集できます。WEBサイトでよく使われるレイアウトはすべてコンポーネントとしてご用意しています。コンポーネントを設置して内容を入れ替えるだけで、知識の無い方でも簡単にレスポンシブ対応されたWEBサイトを作成できます。
テンプレートに縛られない自由なサイト運用
ブロックの組み合わせでページを作成するので、不要な情報エリアは簡単に削除可能。ブロックの追加も簡単にできるので、導入後に用意されたテンプレートでは情報が足りないといったことが起きません。運用に合わせて自由自在にページを作成できます。
面倒なWebサイト初期構築をサポートする
機能が充実
「HTMLサイト移行ツール」、「ページデザインマスタ」、「ダウンロードコンポーネント」でWebサイト構築をサポート。データを取り込むだけで、初期設定が完了できるスピード構築を実現。
日常のサイト運用から流動的に変化する課題に
対応する機能拡張までオールインワンでサポート
ホームページ運用に必要なすべての機能を網羅。導入後もお客様の要望に合わせて多彩な機能モジュールで機能拡張が可能。
ヘッドレスCMS
REST APIによるコンテンツ出力とコンテンツ更新
簡単操作
直感的な操作で、Webページを簡単に更新
ページ編集権限設定
管理画面にログインするユーザーごとに、管理・更新が可能な範囲を設定
承認ワークフロー
ページ公開前に必要な承認経路やメールでの通知などを設定
多段公開
複数の公開日時を予約設定し、順番に公開
公開前プレビュー
編集中のページを外部からでも確認できるプレビュー用のURLを発行
ページ世代管理
公開ページや編集中のページを保存して世代(履歴)を管理
HTMLインポートによる
自動デザイン設定
HTMLとcss,js,画像等をインポートすることで、CMSのデザインを自動的に設定
拡張機能モジュール
様々な機能を導入後にも必要なタイミングで追加導入
「こんなことができたら便利」という課題は
SITE PUBLIS Connect が解決します。
  • Webサイト以外の複数の
    コンテンツへの配信がしたい
  • 各部門で管理している
    コンテンツを一元管理したい
  • 専門的な知識が無いのでセキュリティが担保されているか心配
  • テンプレートに縛られて伝えたい内容が掲載できない
  • 各ページごとに適切な承認フローを通して公開したい
  • 実際の実機で公開前に確認できるプレビュー機能が欲しい
  • MAやCRMなどにデータ連携するフォームを設置したい
  • 自社で管理している製品DBから情報を表示したい
  • LPなどの違うデザインのコンテンツを同じ環境で管理したい
導入企業630社。純国産CMS19年の実績。
2003年発売の純国産商用版CMS「SITE PUBLIS」から19年。高い自由度、使いやすさを追求したあらゆる業種・業態に対応できるCMSです。
開発もサポートもすべて国内だから安心
パッケージ・サービスの開発拠点、サポートセンターは国内で完結しています。国産だからできるスピード対応。製品への仕様確認などで海外に確認を行うことなどが無いため、お客様からの問い合わせをお待たせしません。
クラウド保守サポート基本サービス
  • サービスに対する動作保証
  • ユーザーポータルへのアクセス
  • ナレッジベースへのアクセス
  • サービスのマイナーバージョンアップ作業
  • 製品拡張に関する要請(エンハンスメント)
  • プラグイン開発ガイド等の
    各種開発者向けドキュメントの提供
  • サービス基盤に関する問題解決支援
ヘルプデスク
  • サービス操作に関するQ&A
  • サービスに関する問題解決支援
クラウドはMicorsoft Azure 環境で提供。
ソフトウェアも万全のセキュリティ対策。
セキュリティを確保するため、当社のみのテストだけではなく、第三者機関によるセキュリティ検査を受け、国内弊社開発メンバーによって問題レベルHigh/Medium/Lowとして報告された内容への対策を行っています。
  • SQLインジェクション
  • OSコマンドインジェクション
  • ディレクトリトラバーサル
  • セッション管理の欠落
  • クロスサイトスクリプティング
  • クロスサイトリクエストフォージェリ
  • HTTPヘッダインジェクション
  • メールヘッダインジェクション
  • アクセス制御や認可制御の欠落